top of page

愛犬アーちゃんから得た氣づき


こんにちは!

萩嵜智子です。




最近うちのワンコ

元保護犬の子を観察していて

氣づいたことなんですけど...



彼は約10年間

恐らくほとんど外に

出たことはなさそうで



うちに来た2年前は

(そう、貧血が出ていて

栄養失調な状態 ><;)

散歩もろくにできない

状態でした。



なぜなら、、



恐怖心と好奇心とが

入り混じって

自転車や車、バイクに

突っ込んで行こうとする子

だったんです^^;;



そんな状態だった子(アーちゃん)を

散歩に連れていくのは

意外にも大変でした。。



そんな、アーちゃん

普段、家の中では

とっても良い子。。



トイレの場所を

間違えることは一切なく


「アーちゃん!」って

呼ぶとすぐに反応してくれて


チャイムがなって誰か人が

来ようものなら


二階の寝室(彼の居場所)から

飛んで降りてきます。


人が大好きだから ^^



普段大体は

旦那さんとペアになって

(旦那さんの一服タイム)

テラスでの日向ぼっこを

楽しんでいます。。



先住犬の

ウーちゃん(本名 ベネ)は

それに比べて正反対。。



ウーちゃんの周りで

何が起こっても

全く動じません。。



私が「ウーちゃん」って

呼ぼうが知らんぷり w


チラッと見てはくれますが

まぁ、超マイペースで

ど天然くんです ^^



そんな二人を見ていて

最近ふと、、


特に

アーちゃんの才能、能力に

氣づかされていて

本当に驚いてるんです!



彼は恐らく

これまでの10年間


いつも細かい神経を使って

周りの状況や自分の状況を

いつもいつも敏感に

察知して来ました。



彼はベットの上で

リラックスして眠り込んでいた...


としても、、


私が出かけようと玄関で

靴を履いたり、鍵をもったり

したとたん


もの凄い勢いで

階段を駆け下りて来ます。。



それも

最近では


例えば

夫婦2人で出かけようかと

リビングで話したり

ちょっと準備したりしただけで


その氣配を感じて

降りてきます。



そんな彼、、


実は最近では

夫婦がリビングでハグしたり

冗談を言って笑言ったりして

じゃれついている時も^^;


仲間に入ろうと

その空氣を感じ取って

二階の寝室から降りてくるのです。。



それがね、、


大して話もしていない

一言二言ちょっと話してて

2人でいつものご挨拶ハグを

しただけでも


そそくさと

二階から降りて来るんですよ(笑)



これには

本当にびっくりしています!!



うちの旦那さんが

テラスで一服しようと

窓を開けて外へ出ると


その音を聞きつけて

ささ〜っと降りてきては

窓をカリカリ...

僕も出たいと。。



この耳のよさ...

敏感に音も状況をも

察知できる彼の能力...


には本当に本当に

驚くばかりです!!



でも、、

これって


元々彼が10年間

意外にも安心できない


恐らくそれなりに過酷な環境で

育ち暮らしていた中で


後天的にアーちゃんが

身に付けた能力だと思うんです。



先住犬のベネは

16年間何も危機的な状況や

環境下にはなかったから


勿論、、

アーちゃんのような能力は

持ち合わせてはいない。。



私がよく

講座などで言う話で



☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜


悲しいかな人間は

ネガティブ、マイナスな

経験からでしか


変化や進化を

起こすことはできない。


☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜



それと全く同じことが

犬の世界でも言えるなぁ〜と。。



一見すると

10年間不運な環境下で

安心できなかったアーちゃん



彼はその時に身に付けた

能力、才能を使って


今は私や旦那さんと一緒に

楽しむ方向に使うことができている♪



一見すると

不運、不幸に見えることの中にある

幸運とそこで得た才能がある。



これこそ

よくお伝えしている



「マイナスの中にあるプラス !!!」



今ではアーちゃんは

自分の持つ能力と才能を使って


ウーちゃんにはできない

楽しみを得て日々を満喫している。。



アーちゃんとの出会いから

2年以上経った今、、


改めて氣づきと発見を

もらうことが出来ていることに

私も本当に嬉しい想いと

彼の可愛さに本当に感謝している...


今日この頃なのです^^/



『アーちゃん

凄いね!素晴らしいね!

そして、とっても可愛いね♪』




今日も最後まで

お読みくださり本当に

ありがとうございました。



#愛犬 #能力 #才能 #環境 #マイナスの中のプラス 

#ネガティブな経験 #変化 #進化



特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Instagramの社会のアイコン
  • Twitter Basic Square
bottom of page