社会貢献したいと思っていても
何ができるかわからない...
企業として世界や社会に貢献したいと思いながらも、具体的に何をしたらいいのか?何ができるのか?
わからないまま時間は過ぎていく...そんな思いありませんか?
世界は今、多くの深刻な課題に直面し、私達の日常生活に大きな影響を与えている事実...
そんな中、これまでの多くのチャリティは資金を寄付する行為が主流でした。
激動の変化の時代にある今...
世界や国内の”課題”に改めて目を向け、私たちとの繋がりを持っていただくことで、企業が人に与えられる商品サービスと、世界中の課題とを結びつけて、これまでにはない新しい発想や視点で事業活動を生み出すことができます。
そんな新しいスタイルの参加型の社会貢献事業がここにあります。
新しい視点を持つことで
事業の可能性を開き差別化も図れます
これまで各国で開催してきたスタディツアーや視察等に参加された方々は、それまでの世界観が驚くほど大きく変化しています。
通常の生活の中にいると見えなったことやわからなかったことが、理屈ではなく、実体験として見えてくるからです。
世界の今の現状を肌で感じることによって、人生観を大きく変えることができます。
参加型の社会貢献事業は...
今ある既存のビジネスをさらに発展させる、アイデアや発想、ひらめきが起こるだけでなく、より現実的で具体的な新しい社会貢献活動に繋げていくことができます。
また、説明会では、リーダーシップに不可欠な多様性を重んじた進歩的なファシリテーションスキルも体験して頂けます。
社内に存在する問題や課題の解決のために、また、今現在、ご尽力されているビジネスをさらに発展させるためにも、ぜひ一度、説明会にご参加ください。
企業の発展と社会貢献活動の両立が
未来の可能性を切り開く
参加型社会貢献活動プロジェクトには主に下記の種類があります。
【ハッピースポストカード】
平和の想いを込めて、世界中の子どもたちの絵をポストカードにし、会社のロゴ、商品サービス等のQRコードを入れて独自のポストカードを作成します。
企業の販促活動にもお役立てください。
【独自の社会貢献事業・代行】