

決めつけと受け入れ
先日 受講生の相互セッションという 場がありました。 そこで様々な話が 繰り広げられたのですが その中の一つの話から あなたの役に立ったらいいなと 思う話をシェアさせていただきます。 その話とは、、、 ある方が4姉妹で (今回の話の本人は3番目) 4、5年前に父親が亡くなり その父親がタンス預金として かなり多くのお金を持っていた。 それを4姉妹が 相続する事になった。 ただ、 長女は知的障害があり、 一番上の姉のこれからの人生が やはり心配だから 父親の遺産をその姉に 多く残すような割合で 相続した方がいいんじゃないか ということを 本人と一番下の妹とで 話をしていた。 ところが 2番目の姉は ガンとして 父親の遺産は 均等に割って 受け取りたいと 次女の旦那さんまで出てきて いわゆる相続の揉め事になり 今でもまだ わだかまりがある。。。 本人が 障害を持つ姉を心配して 姉の今後を想うことは 善意であり 愛ではありますが、、 そういう部分で かなり決めつけて 父親の遺産を 長女に多く渡した方が良い という思い込みがあった。 ”決めつけて物を言う